からだの悩みは僕にお任せ!!

ロコモティブ・シンドローム

2018-03-28

 

 

通称ロコモ、聞いたことありませんか?

 

 

『骨・関節・筋肉など、体を支えたり動かしたりする

 

 

運動器の機能が低下し、要介護や寝たきりになる危険が高い状態』

 

 

のことです。

 

 

皆さん、次のような自覚症状はありませんか?

 
・片足で靴下が履けない
・2リットルのペットボトルを持って歩くのが難しい
・15分以上歩くのが難しい

 
日本整形外科学会によると、

 

 

以上の自覚症状があるとロコモ予備軍

 

 

と言われています。

 

 

何歳になっても、

 

 

自分の体は自分で支えて動かしたいですよね!

 
そのためにはジムやピラティス、

 

 

ヨガなどで継続して体をメンテナンスしましょう!

 
どうしてもジムなどに通えない

 

 

と言う方におすすめな方法として!
・エレベーターを使わず階段を使う
・歯を磨く時につま先立ちで立つ
・電車通勤の場合、1つ手前の駅で降りて歩く
この程度からで大丈夫。

 

 

日頃から体を動かすことを心がけましょう。

 

 

 

【プロフィール】

トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文 

ニュートラルポジション『骨盤』

2018-02-12

 

 

 

骨盤の理想的なニュートラルポジションは、

 

 

 

骨盤が前傾でもなく、

 

 

 

後傾もしていない状態のことです!

 

 

 

 

ニュートラルポジションとは、

 

 

 

インナーユニット(横隔膜、骨盤底筋群、腹横筋、多裂筋)

 

 

 

しっかり機能して良い姿勢を保てる状態の事です。

 

 
インナーユニットが機能低下すると

 

 

 

体全体のバランスが崩れやすくなり

 

 

 

姿勢不良はもちろん腰痛の原因にもなります。

 

 
この4つの筋肉は呼吸筋でもあるため

 

 

 

深い呼吸ができなくなり

 

 

 

集中力、免疫力、代謝の低下にもつながります。

 

 

 

 

そのため理想的なニュートラルポジションを

 

 

 

キープすることが難しくなってしまいます。

 

 

 

 

普段から、パーソナルトレーニング、ヨガ、

 

 

 

ピラティスなどで “ 呼吸をしっかりと意識した

 

 

 

トレーニング ” を継続して骨盤を

 

 

 

少しでも理想的なニュートラルポジションに

 

 

 

近い状態に持っていきましょう!

 

 

 

 

【プロフィール】

トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文 

ストレッチ!!

2018-01-08

 

 

 

運動前後のストレッチについては

 

一度お話しさせていただきました。

 
今回は、

 

運動前のストレッチ注意点についてです。

 
筋肉はゴムのように

 

 

伸びる、縮む、を繰り返して

 

動いています。

 
運動前にゆっくりとしたストレッチだけをすると、

 

 

筋肉が伸びきったゴムのようになってしまいます…

 

 

その状態では怪我をするリスクも上がります。

 

 

そこで、サッカー選手などが試合前によくやっている

 

ウォーミングアップがおすすめです。

 
ゆっくりとした反動を利用し体を温めながら

 

 

ストレッチを行うことにより、

 

 

関節可動域も良くなり

 

 

怪我をするリスクも下がります。

 

 

ぜひ運動前に行ってください

 

 

パフォーマンスアップも期待できます。

 

 

 

 

【プロフィール】

トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文 

体を動かす!!

2017-09-14

 

 

 

運動不足→食事制限→筋肉量が減る→動かなくなる

 

 

最近階段を使わずエスカレーターを使っていませんか?

 

 

太ってきたから?年を取ったから?

 

 

それは筋肉が減ってきているのかもしれません。

 

 

筋肉が減ると、

 

 

運動不足になる→リンパの流れが悪くなり疲れやすくなる→

 

 

体内の筋肉バランスが崩れる→姿勢が悪くなる→

 

 

体温が下がりやすくなる→冷え性の原因になる.

 
そこで1日5分、軽い運動を続けてみましょう。

 

 

例えばストレッチ、腹筋、ウォーキング、

 

 

階段昇降などからやってみましょう。

 

 

※運動不足になると太った感覚になるのか、

 

 

食事制限をする人が多いですが、

 

 

食事量が減ると筋肉量も減ります。

 

 

運動を習慣にして筋肉量を増やせば、

 

 

食事を極端に減らす必要もなくなります。

 

 

動きたくないと思っている時ほど、

 

 

 

体を動かすようにしてみましょう。

 

 

 

 

【プロフィール】

トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文 

ストレッチ!!

2017-07-08

 

 

 

ストレッチ、ウォーキング、

 

 

ランニング、水泳など、

 

 

運動されている方もいると思います。

 
皆さんは運動の前後にストレッチはされていますか?

 
実は、一流のスポーツ選手ほど、

 

 

ストレッチに時間をかけています。

 
でも、素人の私達は、ストレッチは軽くすませ、

 

 

いきなり激しい運動をしてしまいがちです。

 

 

 

まず体を動かす前は、休んでいる筋肉を起こしてあげましょう。

 
硬く縮んだ状態の筋肉を、いきなり激しく動かすと、

 

 

筋肉に負担がかかり、怪我につながります。

 

 

 

運動前のストレッチ

 
大きな関節、肩まわり、股関節、足首などを、

 

 

ゆっくりしっかりと動かしましょう。

 
小さな動きから徐々に大きな動きになるようなイメージで!

 

 

 

例えば、運動中は筋肉が収縮する事で、

 

 

血液が心臓に戻りますが、

 

 

急に運動を止めてしまうと、

 

 

集まった血液が筋肉に留まってしまいます。

 
これが、次の日の疲れや筋肉痛になったりもします。

 
運動後のストレッチ

 
運動した時に使った筋肉を伸ばすイメージで、

 

 

15分から20分はゆっくりストレッチをしましょう。

 

 

 

【プロフイール】

トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文

スマホ症候群

2017-06-18

 

 

 

スマホが普及してから、

 

首や肩の凝り等の症状を訴える人が増えています。

 

 

スマホを使う時、皆さんうつむいていませんか?
うつむいたまま長時間スマホを使っていると、

 

首を前後左右に動かす筋肉と、

 

肩と肋骨を繋ぐ筋肉が硬くなり

 

肩が体の内側へ引っ張られて猫背になります。

 
そうすると呼吸が浅くなったり、肩こり、頭痛、

 

腕のしびれ、眼精疲労、などの症状が出てきます。
特にスマホを操作する手の方の首や肩に、

 

 

症状が出やすくなります。

 
そこで、簡単な予防をご紹介します。

 

 

スマホを操作する時
スマホを操作する側の手の脇の下に、

 

反対の手を入れて腕を組むようにします。
頭を上げて、顔になるべく近いところで使いましょう。

 

図①

 


但し、眼とスマホの距離に気をつけて下さい。

 

 

 

 

簡単な首のストレッチ

 
まっすぐ立った姿勢で片手を頭の上に置きます
首をゆっくり片方に傾けて下さい。

 

図②


息を吐きながら、ゆっくりと首筋を伸ばして下さい。

 

 

一番の予防は、実は、スマホから離れる時間を作ることです。

 

 

 

 

【プロフィール】

トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文

『リンパ』について説明します

2017-05-13

 

 

 

 

リンパとは、リンパ管を流れる液体です。

 
そのリンパ管は静脈に沿って体の中を巡っています!

 
○リンパの役割

 
*老廃物の回収と排出

 
*殺菌の退治

 
*ウイルスなどへの抗体を作る

 
*異物や細菌を血管に入れないなど…

 

 

 

血液は心臓ポンプを使って約1分で全身に流れていますが、

 

 

リンパには心臓のようなポンプはなく

 

 

筋肉による収縮と弛緩により約48時間かけて全身に流れています。

 

 

運動不足やストレス、冷え症、塩分過多などが原因で、

 

 

リンパの流れが滞りやすくなると、むくみ、疲労、肩コリ、

 

 

免疫力の低下などの症状が出やすくなります。

 

 

普段からバランスの良い食事をとり、できるだけストレッチ、

 

 

運動、ウォーキングなどをして筋肉をしっかり使い

 

 

リンパの流れを良くしましょう!

 

 

 

またお風呂の中でのリンパマッサージも良いでしょう。

 

 

 

 

【プロフィール】

トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文

からだメンテナンス

2017-02-13

 

 

 

昨年末から続いた忘年会・新年会と楽しいイベントで

 

いっぱい食べて、いっぱい飲んで、ストレス発散し、おおいに楽しみましたか?

 

 

そんな暴飲暴食の後で気になることと言えば…

 

スバリ!!「脱!正月太り」をお教えします!

 

 

 

①冷たい飲み物を飲んだ時は、すぐに白湯を飲みましょう。

 

冷たい飲み物は、胃腸にすごく負担をかけることになり、

 

体調を崩しやすくなります。

 

温かい飲み物を一緒に飲む事で、

 

胃腸の負担が半分になると言われています。

 

たとえ同じタイミングで飲めなくても、

 

暖かい飲み物を取るようにしましょう。

 

 

 

睡眠時間をしっかりとる

 

睡眠時間は、ゲームでいうリセットボタンです。

 

脳を休ませて、1日のリセットをしっかりして下さい。

 

脳を休ませると、気分だけでなく、腸や肌の状態も良くなります

 

 

 

軽い運動を毎日。

 

ウォーキング、軽いランニング、半身浴、筋トレ、

 

ストレッチ、なんでもかまいません。

 

少しの時間でも大丈夫です。但し続けることが大切です。

 

簡単なようで難しい内容ですが、

 

増えた体重を落とす方がもっと大変です。

 

 

まずは、チャレンジしてみましょう。

 

 

 

 

【プロフィール】

松本 裕文
トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文

 

ぽっこりお腹にならない簡単!!体幹トレーニング

2017-01-14

 

 

 

今回は、体幹についてお話します。

 

 

体幹とは、腹腔を囲む部分をいいます。
腹腔には、胃・大腸・小腸・すい臓などの消化器

 

肝臓の一部などがあり、

 

横隔膜・多裂筋・腹横筋・骨盤底筋の4つのインナーマッスルで、

 

上下左右から支えられています。

 

 

ぽっこりお腹になる原因の一つとして、

 

この4つの筋力が低下し、

 

姿勢が維持出来なくなることがあります。

 

 

そしてそれは、腰痛や肩こりの原因にもなったりします。
日頃からトレーニングやヨガ、

 

ウォーキングなどで体幹を鍛えましょう
そこで、簡単に出来る体幹トレーニングを紹介します!
《フロントブリッジ》
① うつぶせに寝て、両足を腰幅に開きます。

② 腰幅に開いたつま先を、地面につけます。

③ 肘は肩の真下にくるようにセットします。

④ 頭からお尻までが地面と平行になるように、肘で体を押し上げます。

⑤ 目線を真下にし、姿勢をキープします。

 

(目標:1日5分

 

 

 

 

 松本 裕文
トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文

腸活!!

2016-12-05

 

 

現代の欧米化した食生活では、

 

腸の働きが悪くなって、それが様々な病気や

 

不調につながる場合が多くなってきています。

 

 

 

そこで今回は『腸活』をお勧めします。

 

 

基本は腸の働きを正常に戻すことが目的です。

 

 

『腸活』の方法は色々ありますが比較的簡単にできる方法として、

 

発酵食品やキノコ類などを、

 

いつも食事に取り入れてみてはどうでしょうか?

 

 

例えば代表的な発酵食品として、以下のようなものがあります。

 

・乳酸菌…ヨーグルト・キムチなど

 

・納豆菌…納豆など

 

 

 

以上の食品などを継続して取ることで腸内環境が整っていきます。

 

 

だだし、乳酸菌にはエサが必要で、食物繊維をたくさん含んだ物、

 

特にオリゴ糖(タマネギ、バナナ)と合わせて

 

取り入れることをお勧めします。

 

 

 

またキノコ類は、

 

それ自体に食物繊維が豊富に含まれているので、

 

単体で腸内環境の調整に役立ちます。

 

 

『腸活』を継続することによって、肌荒れ、便秘、

 

むくみ、花粉症など、様々な症状が改善されることが期待できます。

 

 

 

今日から皆さんも腸美人を目指して、毎日の食事を少しずつ変えてみましょう。

 

 

 

 松本 裕文
 トータルボディーケア アシスト整体院
大阪市北区天神橋4-8-21 TENMA KYビル203
TEL : 06-6353-6715  松本 裕文
« Older Entries
Copyright© 2010 ネクストカンパニーは「究極のチームビルディング!」の会社です。 All Rights Reserved.