助○金のすすめ
賃金は何を基準に
2018-02-14
自社の賃金は何を基準に決めていますでしょうか?
現在、労働環境の改善が大きく取り沙汰されているなか、
美容室経営においても
無視するわけにはいかなくなってきており、
そもそも賃金は法律を守れているのか
見直す必要がありそうです。
例として、アシスタントの給与は
基本給がベースにあり、
テストに合格すると技術手当が上がっていく。
スタイリストの給与は
アシスタントより少し高く、
あとはプラス歩合。
この制度で運営をしていくにあたり、
最低賃金を割っているのかどうかをどう判断するのか?
最低賃金を割っているのかどうかを判断するには、
給与の1時間単価を計算しなくてはいけません。
1時間単価=(基本給+各種手当)/1カ月あたり平均所定労働時間
このような式で1時間単価を算出しますが、
分子の各種手当には何を含めてよくて、
何を含めていれないのか?
1カ月あたり平均所定労働時間とは?
いろいろと疑問が出てきますね。
次はこのあたりをご説明致します。
【プロフィール】
![]() |
中小企業診断士 和田経営研究所 和田 浩 |