POPの達人-yukaの教え-
誰にPOPを見せていますか?
2016-06-10
はじめまして、ショップリノベーターのyukaです。
美容室の店販比率アップには
POPは欠かせないですよね。
そこで!!
以外と間違えやすい事や、POPあるあるネタ、
販促効果倍増の秘密のテクニックなどなど、
究極のPOPの描き方をお伝えしていきますね。
まず、POPを書く時の一番のポイントは『目線』です。
どの業界の方、どの世代の方が見ても、
「わかる!」と共感を持って頂くことが大切です。
多くの方は、デザイン性に注目してしまいがちですが、
実は内容が大切で、何が書かれているかで効果が変わってくるのです。
美容師歴が長くなると
POPを書く時につい専門用語を書いてみたり、
お客様に伝えたい気持ちが強くなりすぎて沢山詰め込んだり、
思い込みから抽象的なニュアンスで
書いてしてしまう傾向にあるようです・・・。
実際POPを見て商品を購入したり施術を受けたりするのは
同業者(美容師)ではなくほとんどの場合が
専門知識のない『お客様』です。
しっかりと『お客様目線』でだれが見ても
わかりやすくグッときて
欲しくなる情報を提供しましょう♪
街に溢れている沢山のPOPを
読んだり見たりする事も勉強になるのでオススメですよ!!
< BAD >
⇩ |
< GOOD >
【プロフィール】 |
株式会社 next company. ショップリノベーター |