YUKA

スタッフさんの写真を上手に使うコツ POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2017-01-05

 

 

スタッフさんの写真を上手に使うコツ POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

私がけっこうオススメしてるのが
POPにスタッフさんの写真の載せて
◯◯のオススメ商品!という
やり方なんですけども、
写真を撮ってもらう時にちょっと
こだわって欲しいポイントがありまして
商品の場合だと、笑顔でオススメ!
みたいな感じで写真撮ってもらうといいです。

技術、ヘッドスパが得意!とかなると
その人が一生懸命ヘッドスパしてる
ところの写真だったりだとか
カラーが得意なのであれば、カラーを
塗布しているところの写真を使って
いただいた方が、お客様も
想像しやすいので、
その方法が良い場合もあります。

なので皆さんも一度お試し下さい!!

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

お客様は価格に価値を求めます POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2017-01-04

 

 

お客様は価格に価値を求めます POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

今回はPOPの役割について
少しお話したいと思います。

まずお店などに貼ってあることが
多いPOPなんですけども、
お客様がそのPOPを見たときに
まず考えるのが、

『価値』と『価格』になります。

なので、商品や技術がどれだけ
安いものであっても、そこに
『価値』を感じられなければ
どれだけ安くてもお客様が買うかといえば
決して買うっていう訳ではありません。

なので、そこに『価値』を
見つけて頂けるようなPOPを
しっかり作っていかなければいけません。

もし、値段が凄く高くても、
しっかり『価値』を見つけれるPOPが
横にあったりするだけで
全然店販って変わってくるので
その辺を意識して皆さんも
POPを作るとき心がけて下さい。

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

『安さ』を最大に感じて頂ける数字の書き方 POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2017-01-03

 

 

『安さ』を最大に感じて頂ける数字の書き方 POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

今回は、価格、お値段の安く見える
方法・コツというのをお伝えします。

まず見ていただきたいのがこれなんですけど
上の黒い字が悪い例として、下の赤い字は
良い例としてお伝えします。

注意していただきたいのが、まず
文字間をしっかり詰めて書いて頂く事。
次に気をつけていただきたいのが
文字をしっかり太く描いてください。
次に、円やコンマ、(税抜)(税別)(税込)
などは、数字より細く小さく書いて下さい。
あとは、安さのアピールなので
しっかり赤色でアピールして下さい。

これの使うところなんですけど
商品や技術などが10%OFFとか
値段が落ちている場合
上の黒い方にバツを書いてもらって
矢印つけて、この値段!みたいな
感じで書いてもらうと凄い
安さをアピールする事ができますので

皆さんも是非お試し下さい!!

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

「みんな」じゃなくて「あなた」を意識する POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2017-01-02

 

 

「みんな」じゃなくて「あなた」を意識する POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

今回はキャッチコピーの作り方のコツについて
お伝えしようと思います。

まず、キャッチコピーを考えるときに
けっこうアバウトにみんなっていうのを
想像して作ってしまいがちなんですが

1番大事なのが、個人に向けて、
個人をしっかり想像してキャッチコピーを
作ることが大事にんなります。

どういったことかと言いますと
どんな悩みをもったお客様かとか、
こういった事が気になるといった
お客様がけっこういらっしゃると思いますが

そういう方をイメージして
商品や技術をこういったお客様に
試してほしいっていうものを
しっかり想像してもらってから
キャッチコピーを作っていきます。

そのキャッチコピーを見たお客様は
コレ、私のことやなっていう風に
思って頂けると、店販に繋がりやすく
なってきますし、共感も生まれますし
これで治るんやといった安心も
してもらえるので、その辺をもっと
大事にして頂いければと思います。

では、皆さんもお試し下さい!!

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

オススメ商品陳列の方法!! POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2017-01-01

 

 

オススメ商品陳列の方法!! POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

 

今回は、商品陳列のオススメ方法を
お伝えしたいと思います。

けっこう効果が出るものが、
商品のランキングを付けることです。

お店などでランキングを付けてると
お客様が見られたときに
この商品が良く売れてるんやなっていうのが
すぐ分かる陳列になります。

それにプラスで、スタッフさんの名前を入れて
◯◯のオススメランキング!という風にすると
信憑性が上がるので、いいと思います!

はい、では皆さんもお試し下さい!

 

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

商品の使い方をPOPに取り入れる! POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2016-12-31

 

 

商品の使い方をPOPに取り入れる! POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

皆さんがサロンの中で、お客様と接してる時
お客様から、頭皮の悩み、髪の悩み、乾燥がどう
とかいう、質問とか相談とかを
されると思うんですけど、そういったことも
POPに取り入れていくだけで、お客様からすると
知りたい情報になるので凄くいいと思います。

商品のことでしたら、
この商品をどういう風に使うか、例えば
お風呂上りに塗ってもらってから
しっかりドライヤーで乾かします。といった
ちょっとした説明なんかを入れると
読んで頂いてるお客様にも、良く伝わりますし
わかりやすいですし、想像も付きやすいので
そちらをPOPに取り入れて頂いても
いいかと思います。皆さんもお試し下さい!!

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

最初は真似からはじめよう! POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2016-12-30

 

 

最初は真似からはじめよう! POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

 

 

皆さんがPOPを作るときなんですけども
まず、何を書いていいのか分からないとか
イラストが苦手だとかいう方にオススメなのが

まずは、真似をしてみるということです。

周りに上手な人がいたりだとか、
今やったらインターネットなんかでも
調べてもらったらいっぱいPOP出てきます。

自分が見ていく中で、お気に入りの
POPがあればしっかり真似していくことが
とても大切になります。

それを続けることで、
コツも身についていきますし、
書けなかったイラストがなったりだとか
POPのキャッチコピーの部分の観点なども
分かってくるのかなと思います。

なので、いいPOPがあったりすれば
しっかり真似をして書いて下さい!

 

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

画用紙いっぱいに書いていませんか?? POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2016-12-29

 

 

画用紙いっぱいに書いていませんか?? POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

 

今回はPOPを作るときに
周りの縁をつけることによっての効果
をお伝えしたいと思います。

このへんも全部縁を付けてるんですけど
縁を色で分けない場合なんかは
真ん中に少し凝縮してもらうイメージで
作ってもらったらいいんですけど

まず、縁をつけることで
周りと一体化しないということが利点です。

前面に書いてしまうと、周りと馴染んでしまって
目立ちにくくなってしまうので
しっかり枠をつけて周りとの
区別をしてもらえたらと思います。

では、皆さんもお試ししてみて下さい。
–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

POPを書くとこでスタッフさんのモチベーションが確実に変わる!? POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2016-12-28

 

 

POPを書くとこでスタッフさんのモチベーションが確実に変わる!? POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/
皆さんがPOPを作るとき
商品のいいところを、いっぱい
探してもらってそれをPOPに
書いて頂いてると思うんですけど、
そのことがスタッフさんの
モチベーションにもしっかり
繋がってきます。

まず商品の知識を
しっかり知ってもらって、そして
その知識をしっかり知っていく上で
こういう効果もあるんやな~とか
いうことを勉強していくと、
その商品のことを好きになっていくので
お客様にもそういった面で素直に
この商品凄くいいですよとか、
こういったお客様に使って欲しいな
っていう時でも、伝えやすく
なっていったりするので、
その面でも店販に繋がります。

なのでお店で書くときは、しっかり
商品のいいところを引き出して
いいPOPを仕上げてみてください!!

 

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

POPにNGなもの POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

2016-12-27

 

 

POPにNGなもの POPを作ろう! 手書きPOPソムリエ

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Youtubeはこちら↓

>> チャンネル登録お願いします <<<<

https://www.youtube.com/channel/UCZNnVoqeefRZmpzguBOtZ7g?sub_confirmation=1

 

↓手書きPOPソムリエ YUKA Facebookはこちら↓

https://m.facebook.com/popsommelieryuka/

 

 

美容室のPOPに多いのが、お洒落なとこが
多いので英語を使ったPOPっていうのを
取り入れてしまってたりだとか
書いてしまってたりするんですけども

POPなので誰もが読めるということが
前提になります。簡単な
「new」とかだったら分かるとは
思うんですけど、商品名だったり
「スペシャルプライス」とかも
読める方は、読めるんですけど
読めない方っていうのは全く
英語わからない方もいるので

できれば全て日本語で書いて頂くのが
いいかなと思います。

では、皆さんも試してみて下さい。

 

–   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –   –    –   –   –   –

« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2010 ネクストカンパニーは「究極のチームビルディング!」の会社です。 All Rights Reserved.