誰にも聞けないお金の話

『72の法則』って知ってますか?

2018-01-18

 

 

 

 

確実にお金を増やすためのキーワードは

 

 

「金利」と「時間の長さ」

 

 

また「金利」にも「単利」と「複利」があります。

 

 

『72の法則』とは手持ちの資金が

 

 

2倍になる時間を導き出すための公式で、

 

 

分母に72を、分子に金利を入れます。

 

 

例えば金利8%だった場合、

 

 

「72÷8=9年」となります。

 

 

100万円を8%で9年間複利運用すると

 

 

200万円になると言うことです。

 

 

マイナス金利の現在では

 

 

金利8%の確実な運用はありませんが、

 

 

私が銀行に入社した平成4年には、

 

 

定期預金でも8%くらいありました。

 

 

古き良き時代ですね。

 

 

因みに今の普通預金金利の0.001%では

 

 

72,000年経たないと2倍になりません。

 

 

もう笑い話です。

 

 

何をお伝えしたいかと言うと、

 

 

「お金を借りた時も同じことになるので注意して下さい」

 

 

と言うことです。

 

 

テレビCMでは借り易さをアピールしています。

 

 

今月ちょっとピンチで…

 

 

10万円をカードローンで借りた時

 

 

一般的な金利である12%で計算すると、

 

 

上の72の法則では6年で倍の

 

 

20万円の借入金残高になってしまいます。

 

 

「ミナミの帝王」なんかで聞く

 

 

「ほな貸しまひょ。金利はトイチでっせ」のセリフ、

 

 

分かりますか?

 

 

10日で1割と言う意味です。

 

 

当然違法ですが10万借りたとしてちょっと計算してみて下さい。

 

 

1年は365日で10日が36.5回です。

 

 

電卓で『1.1××(掛けるを2回押す)10万円=』

 

で=を36回押すのです。

 

 

出ましたか?ナント309万円!!

 

 

もう返せませんよね。これが金利のパワーです。

 

 

毎月のお金の出入りをしっかり管理し、

 

 

安易に借り易いところから借りることのないよう

 

 

注意しましょう。

 

 

高金利での借入金がある方は

 

 

できるだけ早く完済するよう

 

 

回りの方と相談するようにして下さいね。

 

 

【プロフイール】

宇都 博樹

ファイナンシャルプランナー (お金の専門家)

学校では教えてくれない大切なおカネのこと。一人ひとりにあったライフプランニング、万が一の保障や効率的なお金の貯め方、将来への不安を解決するお手伝いをしています。
銀行で10年、保険で14年の金融一筋。年間約150件の相談と約20回のセミナーを開催

1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)/CFP®(国際ライセンス)/
DC(確定拠出年金)プランナー/2016年度MDRT成績資格会員/剣道七段
株式会社F・P・S(大阪市中央区)所属。http://www.fpsjp.com/

がん保険を真剣に考えてみませんか?

2017-09-27

 

 

フリーアナウンサーの小林麻央さんが6月22日、

 

 

乳がんで亡くなられました。享年34歳。

 

 

余りに早すぎる死に大きなショックを受けました。

 

 

あの病状の中でも前向きな表現が素敵なブログでしたが、

 

 

はじめ腫瘤はガンではないと医師に言われたのを信用したことや、

 

 

セカンドオピニオンを受けなかったことへの

 

 

「後悔」も記されていました。

 

 

再検査時には既に転移があり、

 

 

悔やんでも悔やみきれないことでしょう。

 

 

今や2人に1人が罹るといわれるガンですが、

 

 

早期発見や早期治療をすれば、

 

 

かなり治癒率は上がっています。

 

 

私の仕事ではガンは治せませんが、

 

 

保険を活用することによって、

 

 

治療の金銭的な心配やストレスを防ぎ、

 

 

最善の治療を選択できます。

 

 

かかるお金は治療費だけではありません。

 

 

麻央さんのブログではウィッグも話題になりました。

 

 

単なるおしゃれではありません。

 

 

抗がん剤の副作用を理由に外出などの行動を制限せざるを得ない、

 

 

こんな不自由から守るためにも保険の給付金は役に立ちます

 

 

(QOL=クオリティオブライフ、と言う考え方)。

 

 

また最近はガン治療でも入院日数は短く、

 

 

通院治療が主流になっています。

 

 

入院1日いくらではなく「診断されたら一括で何百万円」の保険の方が、

 

 

現代医療に合っています。

 

 

そんな環境変化に、加入されているガン保険が伴っているでしょうか。

 

 

さらにガン保険の中にはセカンドオピニオンがサービスとして

 

 

付帯しているものもあります。

 

 

そんな観点からご自分のガン保険を見直してみてください。

 

 

未加入の方は若い方でも一度真剣にガン保険加入を検討してみてください。

 

 

 

 

 

【プロフイール】

宇都 博樹

ファイナンシャルプランナー (お金の専門家)

学校では教えてくれない大切なおカネのこと。一人ひとりにあったライフプランニング、万が一の保障や効率的なお金の貯め方、将来への不安を解決するお手伝いをしています。
銀行で10年、保険で14年の金融一筋。年間約150件の相談と約20回のセミナーを開催

1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)/CFP®(国際ライセンス)/
DC(確定拠出年金)プランナー/2016年度MDRT成績資格会員/剣道七段
株式会社F・P・S(大阪市中央区)所属。http://www.fpsjp.com/

薬局のレシート、捨てないで!

2017-06-15

 

 

 

今年1月の税制変更で、

 

セルフメディケーション税制

 

なるものが施行されました。

 

 

これまでの制度では、

 

治療目的で病院に10万円(1年間)以上

 

払った人に対して効果がありました(医療費控除)。

 

 

でもなかなか10万円は超えません。

 

入院や手術をした時に保険会社から給付金を受け取ったら、

 

その分は10万円から差し引きますのでなおさらです。

 

 

それが今年からは、

 

病院だけでなく薬局でお薬を買った人

 

税金が安くなるかも知れないのです。

 

 

でもどんな薬でも、と言うわけにいきません。
●対象となる「スイッチOTC医薬品」とは?
もともと病院で処方箋が無いと手に入らなかったけれど、

 

 

副作用などの安全性・有効性の両面より、

 

医師の下でなくても使用できると判断され、

 

薬局で買えるようになった医薬品のことです。

 

 

詳しくは厚生労働省のホームページ

 

をご確認ください。

 

 

OTCとは

 

Over The Counter(店頭)

 

の頭文字から来ています。

 

テレビCMでも目にすることが多くなりましたが、

 

花粉症治療薬の「アレグラ」

 

痛み止めの「ロキソニンS」などが該当します。

 

パッケージやレシートに目印があることもあります。
●いくら節税できる?
年間の薬代が12,000円を超えた分

 

上限8万8千円まで)まで、

 

その年の所得から控除できます。

 

従来の医療費控除と併用は出来ません。

 
例えばある家庭で、

 

医薬品の購入代金が3万円とすると、

 

控除額は1万8000円

 

所得税率が10%の人なら1,800円安くなります。

 

 

たったこれだけ!?と思うことなかれ。

 

細かなことにも目を配るのが備蓄のためには大切です。

 

税金は知っている人だけが得をします。

 

知らない、と言うことは損なのです。

 

 

 

 

【プロフィール】

宇都 博樹

ファイナンシャルプランナー (お金の専門家)

学校では教えてくれない大切なおカネのこと。一人ひとりにあったライフプランニング、万が一の保障や効率的なお金の貯め方、将来への不安を解決するお手伝いをしています。
銀行で10年、保険で14年の金融一筋。年間約150件の相談と約20回のセミナーを開催

1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)/CFP®(国際ライセンス)/
DC(確定拠出年金)プランナー/2016年度MDRT成績資格会員/剣道七段
株式会社F・P・S(大阪市中央区)所属。http://www.fpsjp.com/

最新の医療保険は?

2017-05-12

 

 

 

 

最近、身の回りで病気入院された方はおられますか?

 

実は近年、入院日数がドンドン短くな っているのです。

 

来週にでもお見舞いに行こうと思っていたら、

 

もう退院していた、なんて 良くある話。

 

医療技術が進歩しているということもありますが、

 

もっと大きな要因は「国に お金がない」ということ。

 

病院で精算する時に個人で負担するのは全体の3割で、

 

残りは健 康保険から病院に払われます。

 

 

つまり本来かかっている治療費の7割は国が負担している のです

 

(実際は私たちが払っている健康保険料なのですが)。

 

高齢化や人口減により国にお金がなく、

 

長い期間入院されるとますます財政が悪くなるの で、

 

国は病院に早く退院させるような仕組みにしています。

 

早く退院したからと言って完治しているとは限りません。

 

退院後も通院で治療する必要が ありますので、

 

最近では「入院1日いくら」ではなく、

 

「通院治療でも1日いくら」と言う 保険が主流になっています。

 

また、退院してもすぐに職場復帰できない場合にお給料のよう に

 

お金が受け取れる「就業不能保障」タイプの保険も需要が高まっています。

 

 

つまり保険も家電製品や車のように日々進歩しているのです。

 

昔から入っている保険では もはや時代に合わなくなっている場合があります。

 

保険を定期的に「点検」することをお勧 めします。

 

 

 

【プロフイール】

宇都 博樹

ファイナンシャルプランナー (お金の専門家)

学校では教えてくれない大切なおカネのこと。一人ひとりにあったライフプランニング、万が一の保障や効率的なお金の貯め方、将来への不安を解決するお手伝いをしています。
銀行で10年、保険で14年の金融一筋。年間約150件の相談と約20回のセミナーを開催

1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)/CFP®(国際ライセンス)/
DC(確定拠出年金)プランナー/2016年度MDRT成績資格会員/剣道七段
株式会社F・P・S(大阪市中央区)所属。http://www.fpsjp.com/

ファイナンシャルプランナーのお仕事って?

2017-01-26

 

 

 

 

はじめまして。

 

ファインナンシャルプランナー(通称FP)の宇都(うと)です

 

人生にはお金がつきものです。

 

 

初任給・結婚・教育・マイホーム・独立・病気・老後などなど。

 

その時々にいくら位かかりいくら位準備しなければならないか

 

はっきりと分かる人は少ないですね。

 

 

こうした人生にかかるお金を、データを基に「見える化」し、

 

未来へ備えるお手伝いをするのが私たちFPの仕事です。

 

じっくり時間をかけてお話を聞き、ライフプラン表を一緒に作ります。

 

 

 

そして、「すぐ使うお金」「すぐには使わないお金」に分け、

 

すぐに使わないお金はしっかり増やす

 

そんなアドバイスもしています。
プランニングをされた方からは、

 

 

漠然とした不安が明確になり、するべきことが分かってスッキリした」

 

「仕事や生活に目標ができた」と嬉しい声をもらっています。

 

年の初めに、一度試されてはいかがですか?

 

 

 

 

 

宇都さん
宇都 博樹

ファイナンシャルプランナー (お金の専門家)

学校では教えてくれない大切なおカネのこと。一人ひとりにあったライフプランニング、万が一の保障や効率的なお金の貯め方、将来への不安を解決するお手伝いをしています。
銀行で10年、保険で14年の金融一筋。年間約150件の相談と約20回のセミナーを開催

1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)/CFP®(国際ライセンス)/
DC(確定拠出年金)プランナー/2016年度MDRT成績資格会員/剣道七段
株式会社F・P・S(大阪市中央区)所属。http://www.fpsjp.com/

Copyright© 2010 ネクストカンパニーは「究極のチームビルディング!」の会社です。 All Rights Reserved.